ネット初心者だけど、ホームページを持ちたい!

という女性起業家さんに向けたウェブ活用の情報ブログ。

あなたのお仕事・夢をかなえるネット活用術をわかりやすく説明していきますね。(^_-)-☆

Facebookの#(ハッシュタグ)について調べてみました


これらの内容によりますと、

 Facebookの#ハッシュタグの数については、 1個の時が最も平均エンゲージメントが高く、#ハッシュタグの数が増えれば増えるほどエンゲージメントが下がってきてるようです。

画像参照:最新データから読み取るFacebookで #ハッシュタグ の必要性と効果


※エンゲージメントとは Facebookで投稿をすると、「いいね」や「コメン」トや「シェア」などが付きますよね。それがどれくらいつくか…の事を言います。 エンゲージメント率とは、 (いいね!数+コメント数+シェア数)÷投稿数÷ファン総数 であらわされます。


また、 2016年7月5日の こちらの記事によりますと、

 #ハッシュタグ の効果として、
#ハッシュタグのない方がエンゲージメントが高い という結果が出ています。
ただ、コチラは、既に多くのファンを獲得している企業が、 #ハッシュタグの必要性を感じていない為に使っていない…ということが結果に影響している可能性があるとも考えらているようです。


いずれにしても、 Facebook における#ハッシュタグについては、

つけておけば、そのハッシュタグで検索される可能性はありますので、
つけないよりは、つけておくといいのかもしれませんが、
私は、今のところ、それほど、神経質に考える事もないのではないかなぁ…。という感想を持ちました。


ただ、InstagramやTwitterについては、やはり必要だとKOBITさんの記事にも書かれていますので、

Instagram、Twitterの#ハッシュタグに興味のある方は、
ぜひ一度、上記のKOBITさんの記事を参考にしてみてくださいね。 

Anywebのネット活用術

ウェブを上手く活用して、集客に結び付けるようなネットの活用術をご紹介します。知ってると知らないとでは大違い。輝く女性起業家さんや手作り作家さんたちが、より輝くための情報ブログです。