文字にリンクを張る時に、ちょっと知っておくと、SEO的にも優位なになるという、工夫…。
をチラッと、お伝えしますね・・・。
例えば、
「何でもそろっている、ヤフーショッピングのページはコチラ!」 という文章から、
ヤフーショッピングのページにリンクを張るとします・・・。
あなたなら、どこの部分にリンクを張りますか?
「コチラ」の部分?
「ヤフーショッピング」の部分?
それとも・・・?
そうなんです、つい「コチラ」とか「ヤフーショッピング」の部分にリンクを張ってしまいがちになりますが、
実は、そんな時は、
「何でもそろっている、ヤフーショッピングのページはコチラ!」という
文章全部にリンクを張った方が、いいんです。
そうすると、見た目にもリンクをクリックしてもらいやすいですよね。なぜならリンクの部分が大きいから…。
「コチラ」とかだけだと、気が付かないこともありますものね…。
つまり、視覚的な効果が得られるために、自分の意図してるリンクへの誘導しやすい!
それが一つ目の理由…。
もう一つは、
SEO的にも、全体の文章にリンクをかけた方が、検索エンジンがリンクの意味を読み取りやすい…。
ってことなんです。…。(^^♪
つまりね…。
ふむふむ、何でもそろってるから、ヤフーショップングにユーザーを導きたいんだね…。そかそか…。それがこちらから行けるのか、なるほど…。(・_・D フムフム
的な…。(^^ゞ
実際に検索エンジンがこんな風につぶやくことはないのですが、そう言った効果は、確実にあるんです。
ですから、文字にリンクを張る時は、細かく遠慮気味に張らず、
センテンス事 貼っちゃいましょう~!
ぜひ、やってみてね。(^_-)-☆
0コメント