「女の機嫌の直し方」でわかる消費行動・・・
と、とっても気になる記事が目に飛び込んできました。
今日の「日経MJ」新聞の記事です。
---消費の主役は女性--- と言われています。
その女性の機嫌を損ねると大変な事になる…
いや、その通りですよね。女性がそっぽを向くと、売れるものも売れません。(;'∀')
この記事にの真ん中に書いてあるように、「女心の理解、共感から」なのだそうですが、
この共感という行為これは、「感情余剰 自己保全のため」なのだそうです。
ん?どういう事??(◎_◎;)
記事によると、
“女性は自己保全や子育ての為に感情を余剰する。 怖いとか、つらいとか危険な状況を記憶し、同じ目に合わないための防衛本能。 共感はこうした余剰信号をオフにする危険があるので、大事なんです。”
との事…。
「だよね…。」「ですよね…。」てことが、大切なん ですよね…。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ←共感
また、女性は、右脳と左脳の連携が良いことも特徴だそうで、
右脳で感じたことを、すぐさま左脳の顕在意識につなぐ事が出来、行動に移せる・・・。
例えば、子どもの熱を察知して、すぐに対処する事が出来るのもそう言ったことからなんでしょうね。
素晴らしいじゃないか女性って…。(^^)/
その他にも、
一般的に、人は、3原色色覚だそうですが、女性の半数以上は4原色色覚と言われていて、
赤ちゃんの顔色のちょっとした変化がわかるのだそうです。
また、男性は狩猟型で、遠くから飛んでくるモノに照準を合わせるのが得意なのに対して、女性は目の前の、動いてないモノに対して、針の先ほどの変化でも、見逃さないのだそうです。
って、どう? すごいね…。女性って…。
つまりね…。
女心を知っているかどうか・・・それが売り上げを左右させる…。
女性を無視した商品は、売れません!
ってことでしょう。
今回のこの記事は、男性に向けた記事のようだけど、私たち女性にとっては、納得のいく内容だし、
チョット優越感にもひたれた感じですよね…。(^▽^;)
私たち女性は、女性であることに誇りをもって、どんどん市場を回していきましょう~!\(^o^)/
ってことで、今日の 日経MJ新聞 スクラップ ブログでした。
0コメント